Python でデーモンを作る

デーモンには幾つかの決まりごとがあるが、それさえ判っていればスクリプトなどでも作成できる。

そこで今回は、Python でデーモンを作る方法を説明する。

デーモンに必要な事

デーモンには幾つかの決まり事がある。その基本的な事を説明する。

デーモンは勝手に終了してはいけない

デーモンはサービスを提供する存在なので、基本的に常に待機状態である必要がある。

また、SIGTERM を受信した場合は、速やかに終了する事が望ましい。

そのため、構造的には無限ループで処理待ちにして、UNIX シグナルを受信する構造が望ましい。

設定は設定ファイルで行う

プログラムに埋め込まれたパラメータは少なめにし、多くのパラメータは設定ファイルに記載するのが望ましい。

また、SIGHUP を受信した場合は、設定ファイルの再読み込みを行うのが望ましい。

Python で利用するモジュール

設定ファイルの読み込み

ConfigParser」設定ファイルを読み込んで解析し、ディクショナリとして利用できる。

UNIX シグナルの受信

signal」UNIX シグナルを受信し、それぞれに対応した処理を行う。

処理をデーモン化

リクエストに従って、処理をフォークする必要がある場合は「multiprocessing.Process:Process クラスと例外」を使用する。

だたし処理を投げっ放し(joinしない場合など)では「daemon」フラグを「True」にしておく必要がある。 これをしておかないと、join 待ちのスレッドが大量に生成される事になる

Python プログラムでの決まり事

コマンドとして実行可能にする

「#!/usr/bin/env python」を先頭行に書いておき、Python スクリプトとして実行可能にしておく。コレを記載しておくと、拡張子を省略する事が可能になる。

「if name == ‘main’:」を記載しておいて、メインの存在を明確にしておく。

「chmod +x」で実行権を付与しておく。

よく使われるトラップ

「/usr/libexec」や「/usr/local/libexec」に拡張子「.py」が付いた状態でファイルを保存しておき、シンボリックリンクを「/usr/bin」や「/usr/local/bin」に拡張子なしで保存しておく。

サービスファイルの作成

サービスファイルを作成しておくと、「systemd」に対応する事が可能になる。

「/usr/lib/systemd/system」に保存しておく必要がある。

サービスファイルの作成例

「daemon.service」

[Unit]
Description = 説明文
[Install]
WantedBy = multi-user.target #通常はこのまま

[Service]
ExecStart = /usr/local/bin/deamon #実行するファイル
Restart = yes #勝手に終了した場合は、再起動させる
Type = simple #通常はこのまま

起動設定

「systemctl enable daemon」 デーモンの自動起動

「systemctl start daemon」 デーモンの起動

「systemctl stop daemon」 デーモンの停止

「systemctl status daemon」 デーモンの状態取得

参考

10.6. systemd のユニットファイルの作成および変更

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です