Krita の方眼紙設定

Krita のキャンバスに方眼紙の様なグリッドの作成、基準線の作成などを紹介します。


グリッドと基準線

「グリッドと基準線」ドッキングパネルは次の様に表示します。

メニュー「設定」>「ドッキングパネル」>「グリッドと基準線」


グリッド

方眼紙の様なグリッドの設定は、「グリッドと基準線」ドッキングパネルで行います。

タブの「グリッド」を選択した状態で設定を行います。

  • グリッドを表示
    • チェックをするとグリッドが表示されます。
  • グリッドにスナップ
    • 選択範囲やベクターオブジェクトをグリッドに吸い付かせます。
  • タイプ
    • グリッドのタイプ
      • 矩形(くけい)
        • 四角形
      • 等角投影
        • 矩形を傾けたモノ
  • X方向の間隔
    • 間隔をピクセル単位で指定
  • Y方向の間隔
    • 間隔をピクセル単位で指定
  • サブグリッド
    • 意味的にはグリッドの分割であるが、実質的には何本目で 主線・副線 が入れ替わるか
  • 主線のスタイル
    • Lines(ソリッド)
    • 破線
    • 点線
  • 副線のスタイル
    • Lines(ソリッド)
    • 破線
    • 点線
  • グリッドのオフセット
    • グリッドの開始位置のオフセット(ズレを直す)

基準線

「基準線」は言わば自由に設定できる 水平・垂直 グリッドだ。

タブの「基準線」を選択した状態で設定を行います。

  • 基準線を表示
    • 基準線を表示させる
  • 基準線に合わせる
    • 選択範囲やベクターオブジェクトをグリッドに吸い付かせます。
  • 基準線をロック
    • 基準線を移動できない様にします。
  • 目盛を表示
    • キャンバス外に目盛を表示
  • 基準線
    • 基準線のタイプと色

基準線の作成方法

目盛の部分からドラッグして引き出す。

基準線の消去方法

基準線を描画領域外へドラッグ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です